タイトル:私たちは旅行で何を経験できますか?
下線=和訳、赤字=解説
目次
Part1
What is Riko’s plan for the “Golden Week” holidays?
ゴールデンウィークのリコの計画は何ですか?
Dear Nanako and Daniel,
親愛なるナナコとダニエル、
dear[ディア]=形容詞、親愛な、(手紙の書き出しのあいさつで)親愛なる。
The “Golden Week” holidays start tomorrow.
ゴールデンウイークが明日始まります。
golden[ゴウルデン]=形容詞、金色の、黄金色の。貴重な、すばらしい。
holiday[ホリデイ]=名詞、休日、休み。祝日、祭日。(複数形で)長い休暇。
I’m going to leave for Singapore tomorrow morning.
私は明日の朝にシンガポールへ向かう予定です。
be going to~ = ~するつもりです、~する予定です。すでに決まっている予定を表す。
leave for~ = ~に向かって出発する。 leave A for B =Bに向けてAを出発する、Aを去ってBへ向かう。
Singapore[シンガポーァ]=名詞、シンガポール。
You’re going to show me around the city, right?
あなたたちが私に街を案内してくれるのですよね?
show[ショウ]=動詞、~を見せる、示す。
around[アラウンド]= 前置詞、~の周囲の、~の周囲に。副詞、周囲に、周りに。まわって、ぐるぐると。副詞、およそ、約。周囲に、周りに。まわって。
right[ライト]=形容詞、正しい。名詞、公正。権利。右。
I can’t wait!
待ちきれません!
wait[ウエイト]=動詞、待つ。
My flight arrives in Singapore at 5 p.m.
私の便は午後5時にシンガポールに到着します。
flight[フライト]=名詞、飛ぶこと、飛行。(飛行)便、フライト。
arrive[アライヴ]=動詞、到着する、着く。
Where are we going to meet in the airport?
空港のどこで会うことにしましょうか?
airport[エァポート]=名詞、空港、飛行場。
See you soon!
それではまたね!
see you=またね、じゃあね。 「I will」が省略されている。「(I will)see you.」
soon[スーン]=副詞、すぐに、そのうち。
Riko
リコ
Part2
What are Riko and Daniel talking about?
リコとダニエルは何について話していますか?
Riko: What are we going to do today?
リコ:私たちは今日何をするのでしょうか?
Daniel: First, we’re going to visit Merlion Park.
ダニエル:最初に、マーライオン公園を訪れる予定です。
Merlion Park[マーライオン パーク]=マーライオン公園
Riko: Is the park far from here?
リコ:ここから公園は遠いのですか?
far[ファァ]=副詞、遠く(に/へ)。 形容詞、遠い、はるかな。
here[ヒァ]=副詞、ここ[に/へ/で]、こちらへ。 間投詞、(点呼の返事で)はい。
Daniel: No, it’s not. You’ll see the Merlion soon.
ダニエル:いいえ、遠くありません。すぐにマーライオンが見えるでしょう。
will[ウイル]=助動詞、~だろう。~するつもりだ。 You’ll=you will。
Riko: I’m so excited.
リコ:とてもわくわくします。
so[ソウ]= 接続詞、なので。 副詞、そのように。そう。とても。
excited[エキサイティド]=形容詞、興奮した、ワクワクした。
Daniel: After that, we’re going to have lunch.
ダニエル:その後に、昼食を食べる予定です。
What do you want to eat?
あなたは何を食べたいですか?
want to 動詞の原形 = ~したい。
Seafood or chicken rice?
シーフード、あるいはチキンライス?
seafood[シーフード]=名詞、シーフード、海鮮食品。
Riko: I want to eat seafood.
リコ:私はシーフードを食べたいです。
Daniel: OK. I’ll make a reservation.
ダニエル:わかりました。予約をしましょう。
make a reservation=予約する。
reservation[レザヴェイション]=名詞、予約、指定。条件。
Read and Think1
To: Eddy
宛先:エディ
Subject: I saw the Merlion!
件名:マーライオンを見ました!
subject[サブヂェクト]=名詞、主題、題目。テーマ。
see(現在形)-saw(過去形)-seen(過去分詞)
Hi Eddy,
こんにちは、エディ。
Today I visited Merlion Park.
今日はマーライオン公園を訪れました。
I saw the famous Merlion there.
そこで有名なマーライオンを見ました。
famous[フェイマス]=形容詞、有名な。
there[ゼア]=副詞、そこで、そこに、そこへ。名詞、そこ、あそこ。
It’s 8.6 meters tall, and it weighs 70 tons.
それは8.6メートルの高さで、70トンの重さがあります。
meter[ミータァ]=名詞、メートル、m。計量器。メーター。
weigh[ウェイ]=動詞、~の重さがある。~(の重さ)をはかる。
ton[タン]=名詞、トン
It has the body of a fish and the head of a lion.
それは魚の体とライオンの頭を持っています。
of=前置詞、~の。
A of B=BのA。AのBと訳したほうが自然な時もある。
I’ll show you some pictures of it at school.
学校でその写真を見せますね。
some[サム]=形容詞、いくつかの、いくらかの、多少の。一部の。何かの。
After that, I went shopping.
その後、買いもをしに行きました。
went[ウエント]=goの過去形。
go -ing=~しに行く。
shop[シャプ]=動詞、買い物をする。 名詞、商店、小売店。専門店。店。
I found four different languages on Singapore dollars: Malay, Chinese, Tamil, and English.
シンガポールドル(のお札)には4つの異なる言語を見つけました。マレー語、中国語、タミル語、そして英語です。
found[ファウンドゥ]=findの過去形。 find[ファインドゥ]=動詞、~を見つける。~を見つけ出す、発見する。
different[ディファレントゥ]=形容詞、異なった、違った。さまざまな、いろいろな、種々の。
language[ラングゥイヂ]=名詞、言語。言葉。語学。
dollar[ダラ]=名詞、(通貨の単位)ドル。
Malay[メイレイ]=名詞、マレー語。マレー人。 形容詞、マレーの。マレー人の、マレー語の。
Chinese [チャイニーズ]=名詞、中国語、中国人。 形容詞、中国の、中国人の。
Tamil[タミル]=名詞、タミル語。タミル族、タミル族の人。
People in Singapore speak different languages.
シンガポールの人たちはさまざまな言語を話します。
For example, my uncle speaks Tamil and English.
たとえば、私のおじさんはタミル語と英語を話します。
for example=たとえば。
uncle[アンクル]=名詞、叔父(おじ)。おじさん。 対義語aunt[アント]=名詞、叔母(おば)。おばさん。
So, I can communicate with him in English.
なので、私は英語で彼とコミュニケーションをとれます。
communicate[コミューニケイト]=動詞、意思疎通をする、通じ合う、理解し合う。~を伝達する。
communicate with~ = ~とコミュニケーションをとる。~と意思疎通をする。
See you soon,
またすぐに会いましょう、
Riko
リコ
Read and Think2
I visited Singapore last month.
私は先月シンガポールを訪れました。
This is Chinatown.
これはチャイナタウンです。
Chinatown[チャイナタウン]=名詞、チャイナタウン、中華街。(中国以外の国の都市において中国系住民が多く居住する地域)
I saw many paintings on the walls.
壁に(描かれた)たくさんの絵を見ました。
painting[ペインティング]=名詞、絵、油絵、水彩画。絵を描くこと。ペンキ塗装。彩色。
wall[ウォール]=名詞、壁。塀。
※壁にある絵という場合、前置詞の「on」を使うことに注意しよう。~ on the wall。
One of the paintings showed Detective Conan, my favorite character.
その絵のうちの一つに私の大好きなキャラクターである名探偵コナンがありました。
detective[ディテクティヴ]=形容詞、探偵の。検知用の。 名詞、探偵、刑事。
favorite[フェイヴァリト]=形容詞、お気に入りの、大好きな。 名詞、お気に入り。
character[キャラクタァ]=名詞、キャラクター。性格、性質。特性、特質。人格。
I was surprised.
私は驚きました。
surprise[サプライズ]=動詞、~を驚かせる。「be surprised」のように受け身にして「驚いた」という使い方をする。 be surprised at~=~に驚く。
Look at this picture.
この絵を見てください。
look at~ = ~を見る。
This is a Hindu temple.
これはヒンドゥー教の寺院です。
Hindu[ヒンドゥー]=形容詞、ヒンドゥー教の、ヒンドゥー人の。名詞、ヒンドゥー教、ヒンドゥー教信者。インド人。
temple[テムプル]=名詞、寺、寺院。神殿。
People call this area Little India.
人々はこの区域をリトルインディアと呼びます。
call O C= OをCと呼ぶ。
area[エリァ]=名詞、区域、地域、場所。範囲、領域。面積。
Little India[リトル インディァ]=名詞、リトルインディア。(インド系住民の集住地)
Many people from India live in this area.
インド出身の多くの人々がこの区域に住んでいます。
India[インディァ]=名詞、インド。
I visited Arab Street, too.
私はアラブストリートにも行きました。
Arab Street[アラブ ストリート]=名詞、アラブストリート
This picture shows a big mosque with an onion-shaped dome.
この写真にはタマネギ型のドームのある大きなモスクが映っています。
mosque[モスク]=名詞、モスク。(イスラム教の寺院)
with[ウイズ]=前置詞、~を持って。~とともに、~と一緒に、~を連れて。 (手段)~で。
onion-shaped[アニャンシェイプト]=タマネギ型の。
dome[ドウム]=名詞、ドーム。丸屋根状のもの。
There are some gift shops around it.
それの周囲にはいくつかおみやげ屋さんがあります。
There is~/There are~=~がある。~がいる。
I bought some gifts for my family.
私は家族のためにいくつかおみやげを買いました。
bought[ボート]=buy[バイ]の過去形。
「buy 人 モノ」もしくは「buy モノ for 人」= 人にものを買う。
Singapore is an interesting country.
シンガポールはおもしろい国です。
interesting[イントレスティング]=形容詞、興味深い、おもしろい。
country[カントリィ]=名詞、国。田舎、郊外。
You can experience different languages and cultures there.
あなたはそこでさまざまな言語や文化を経験できます。
experience[イクスピリアンス]= 名詞、経験、体験。 動詞、~を経験する、体験する。
culture[カルチャ]=名詞、文化。教養。