ニュークラウン 中学3年

ニュークラウン 中学3年 Starter (BEST MUSIC OF ALL TIME) 和訳・解説

下線=和訳赤字=解説

目次

永遠の名曲『スタンド・バイ・ミー』

BEST MUSIC OF ALL TIME

 

永遠の名曲

A of B=BAABと訳したほうが自然な時もある。

 

 

Stand by Me

 

スタンド・バイ・ミー

意味は「私のそばにいて欲しい」

stand by~ = ~のそばにいる。~に力を貸す、~を援助する。

 

 

This is the best song to listen to when you are feeling lonely.

 

これはあなたが寂しく感じているときに聞くのに一番良い曲です。

best=形容詞、goodwellの最上級。ここではgoodの最上級。good/well - better - best

to listen to~ =(~を)聞くための。「to+動詞の原形」で不定詞。ここでは不定詞の形容詞的用法(~する(ための))。形容詞は名詞を修飾(説明)する働きをするので、「to listen to when you are feeling lonely」が「the best song」を修飾(説明)している。

when[]=接続詞、~するとき(に)。疑問詞、いつ。

lonely[ウンリィ]=形容詞、孤独な、一人ぼっちの。寂しい。

 

 

The powerful lyrics remind you of your true friends.

 

その力強い歌詞はあなたに本当の友達を思い出させてくれます。

powerful[ウァフル]=形容詞、(力の)強い、強力な。勢力のある、有力な。

lyric[リク]=形容詞、叙情の、叙情詩の。音楽的な。 複数形の「lyrics」で歌詞という意味。

remind[インド]=動詞、~に思い出させる。

remind A of B = ABを思い出させる。

 

 

The song was a great hit when it came out in 1961.

 

この曲は1961年に発表されたとき、大ヒットしました。

come out=出てくる。現れる。発表される。 come-came-come

 

 

The movie Stand by Me used it as the theme song.

 

映画の『スタンド・バイ・ミー』がテーマソングとしてそれを使用しました。

as[アズ]= 前置詞、~として。~のように。接続詞、~のように。

theme[スィーム]=名詞、テーマ、主題、題目。

 

 

After that, the song became more famous.

 

その後、この曲はもっと有名になりました。

became[イム]=becomeの過去形。 become=動詞、~になる。 become-became-becom

more famous=famousの比較級。もっと有名な、より有名な。 6字以上のものを比較級にするときはmoreを付ける(例外はstrong-stronger-strongest

famousフェイマス]=形容詞、有名な。

 

 

Americans heard it more than seven million times on the radio.

 

アメリカ人はこの曲をラジオで700万回以上聞きました。

heard[ード]=hearの過去形。

hear[]=動詞、~を聞く、~が聞こえる。

more than~=「~以上」

million[リヤン]=名詞、100万。ミリオン。

time=名詞、時間。回(数)、度。 時間と回数の2つの意味合いがあるが、複数形になるのは回数の意味合いの時。

 

 

Many artists have sung this song.

 

多くのアーティストたちがこの曲を歌ったことがあります。

artist[ーティスト]=名詞、アーティスト。芸術家。美術家。その道の達人。

have sung = ~を歌ったことがある。have+過去分詞で現在完了。現在完了には「完了・結果・経験・継続」の4つの意味がある。ここは「経験」の用法。sing(現在形)-sang(過去形)-sung(過去分詞)と変化する。

 

 

The original version is by Ben E.King.

 

オリジナルバーションはベン・E・キングによるものです。

original[ヂナル]=形容詞、元来の、起源の、根源の、最初の。独創的な、創造的な。

version[ヴァージョン]=名詞、バージョン、(~)版、改作。解釈、意見。

by=前置詞、~によって。(手段)~で。~のそばに、かたわらに。~を通って、沿って。~を経由して。

 

 

The song is in English, but he also sang it in Japanese in 2011.

 

この曲は英語ですが、彼は2011年に日本語でもまたこの曲を歌いました。

also[ールソゥ]=副詞、また、~も(また)。

sing(現在形)-sang(過去形)-sung(過去分詞)

 

 

He saw the news about the Great East Japan Earthquake.

 

彼は東日本大震災についてのニュースを見ました。

see(現在形)-saw(過去形)-seen(過去分詞)

earthquake[ースクウェイク]=名詞、地震。

 

 

The news made him sad.

 

そのニュースは彼を悲しくさせました。

make O C=OCにする。 make(現在形)-made(過去形)-made(過去分詞)

 

 

He recorded this version to encourage people in a difficult time.

 

つらい時期にある人々を励ますために、彼はこの(日本語の)バージョンを録音しました。

record[コード]=動詞、~を録音する。~を記録する、登録する。名詞、記録。登録。最高記録、レコード。

encourage[インーリヂ]=動詞、~を勇気づける。~を励ます、元気づける。

to encourage=~を励ますために。「to+動詞の原形」で不定詞。ここでは不定詞の副詞的用法(~するために)。

in a difficult time=困難な時に、つらい時期に、大変な時代に。

 

 

 

 

BEST MUSIC OF ALL TIME

 

永遠の名曲

 

 

True Colors

 

永遠の名曲『トゥルー・カラーズ』

トゥルー・カラーズ

直訳すると「本当(/真実)の色」。意訳するなら「(外からは見えない人間の)内面的な魅力」など。

 

 

This is the best song to listen to when you need courage.

 

これはあなたが勇気を必要とするときに聞くのに一番良い曲です。

courage[ーリッヂ]=名詞、勇気。

 

 

You will believe in yourself.

 

あなたは自分自身を信じるようになるでしょう。

believe[ーヴ]=動詞、~を信じる、~の言うことを信じる。信じる、信頼する。

believe in~ = ~を信じる、信頼する。

 

 

The song comes from the second album of Cyndi Lauper, an American singer.

 

この曲はアメリカ人歌手であるシンディ・ローパーの二番目のアルバムから来たものです。

come from=~からくる。~に由来する。(原因が)~による。~出身である。

 

 

It was the number one song in the United States for two weeks.

 

それは2週間アメリカで第1位のヒット曲となりました。

for[フォーァ]=前置詞、~の間。~のために。不特定の期間を表すときに使われる。特定のある期間であればduringを使う。例:during the two month=その二か月間(the(その)と特定されている。)

 

 

The album sold seven million copies worldwide.

 

このアルバムは世界中で700万枚売れました。

sell[]=動詞、(ものが)(いくら(数量))売れる。~を売る。売る。売れる。sell-sold-sold

worldwide[ワールドイド]=副詞、世界中に。形容詞、世界的な、世界的に広がった。

 

 

True Colors” became a theme song for the 2003 Rugby World Cup in Australia and New Zealand.

 

『トゥルー・カラーズ』は2003年のオーストラリアとニュージーランドの2003年ラグビーワールドカップでテーマソングになりました。

 

 

Lauper Launched her True Colorsin 2007.

 

ローパーは2007年に『True Colorsツアー』を開始しました。

launch[ーンチ]=動詞、~を開始する、始める。~を発売する。~を発射する、発進させる。開始する。名詞、進水、発進、発射。

 

 

The theme of the tour was to eliminate hate.

 

このツアーのテーマは憎しみを取り除くことでした。

eliminate[ミネイト]=動詞、~を取り除く、除去する。

hate[イト]=名詞、憎しみ、憎悪。 動詞、~をひどく嫌う、憎む。

to eliminate =~を取り除くこと。「to+動詞の原形」で不定詞。ここでは不定詞の名詞的用法(~すること)。名詞的用法により名詞(句)として扱われるので、主語(S)や目的語(O)や補語(C)として使われる。

 

 

Many other singers and bands joined the tour to support her.

 

多くの他の歌手やバンドが彼女をサポートするためにこのツアーに参加しました。

other[ズァ]=形容詞、他の、別の。代名詞、他のもの、他の一方。

to support=~を読むために。「to+動詞の原形」で不定詞。ここでは不定詞の副詞的用法(~するために)。

 

 

You should read the lyrics while you listen.

 

聴いている間、あなたはこの歌詞を読むべきです。

should[シュ]=助動詞、~すべきである。~するはずだ。

while[イル]=接続詞、~する間。(ところが)一方では。

 

 

Then you will truly understand the power of this song.

 

そのとき、あなたはこの曲の力を本当に理解するでしょう。

then[ズェ]=副詞、その時。それなら。それから。

A of B=BAABと訳したほうが自然な時もある。

 

 

 

 

 

 

 

-ニュークラウン 中学3年