下線=和訳、赤字=解説
タイトル:ペンギンについての6つの驚くべきこと
What is special about penguins?
ペンギンについて特別な点は何でしょうか?
special[スペシャル]=形容詞、特別な、特殊の。独特の、特有の。
penguin[ペングゥイン]=名詞、ペンギン。
They are birds, but they cannot fly.
彼らは鳥ですが、飛ぶことができません。
fly[フライ]=動詞、飛ぶ、飛行する。
However, some penguins can swim about 35 kilometers per hour.
しかしながら、1時間でおよそ35キロメートルを泳ぐことができるペンギンもいます。
however[ハウエヴァ]=副詞、しかしながら、けれでも。
Some (A) 動詞~ =~するAもいる。一部のAもいる。someは「いくつかの」という意味だか、全体のうち一部の「いくつか」と認識しておくとよい。
per[パァ]=~につき、~ごとに、~で。例:once per year(年に一度)
Others even live in very hot places.
とても暑い場所で暮らすペンギンさえもいます。
others[アズァーズ]=otherの複数形、他のもの、他人。ここではother penguins(他のペンギン)の意味。主語がothersの時には「~(な人たち)もいる。」と訳したりすることがよくある。
また、「some ~ ,and others ~.」のような形で、「~(する人)もいれば、~(する人)もいる。」と訳す。
even[イーヴン]=副詞、~でさえ、すら。形容詞、平らな。同じの。
place[プレイス]=名詞、場所。
Nothing surprising?
しかし、何も驚くことはありませんか?
Nothing[ナスィング]=代名詞、何も~ない。
surprising[サプライジング]=形容詞、驚くべき、意外な。
But how about these?
これらはどうでしょうか?
how about ~ = ~はどうですか?
1. Penguins have knees.
1. ペンギンにはひざがある。
knee[ニー]=名詞、ひざ。
Penguins’ legs look short, but they are actually long, and penguins do have knees.
ペンギンの脚は短いですが、それらは実際は長く、ペンギンにはひざがあります。
leg[レグ]=名詞、脚。
look[ルク]=動詞、~に見える。見る。
short[ショート]=形容詞、短い。
actually[アクチュァリィ]=副詞、実際に。実は。
Their upper legs are under their feathers.
彼らの(ひざの)上部の脚は羽の下にあります。
upper[アパァ]=形容詞、上の方の、上部の。
feather[フェズァ]=名詞、羽、羽毛。
2. Penguin chicks are not waterproof.
2. ペンギンのひなは防水性ではない。
chick[チク]=名詞、ひな、ひよこ。
waterproof[ウォータァプルーフ]=形容詞、防水性の、水を通さない。
Penguin chicks must stay out of the water.
ペンギンのひなは水の外にいなければならない。
must[マスト]=助動詞、~しなければならない。~にちがいない。
stay out of~ = ~の外にいる。
out of~ = ~の外へ。~から。~から離れて。
Their parents bring them food until they have waterproof feathers.
彼らが防水性の羽を持つまで、彼らの両親は彼らに食べ物を持って行きます。
bring 人 物 = 人のもとへ物を持って行く。 「bring 物 to 人」 人と物の語順を入れ替えると人の前に前置詞がいる。
until[アンティル]=接続詞、~まで。前置詞、~まで。期間を表す。期限を表す前置詞はby(~までに)。
3. Penguins fast.
3. ペンギンは絶食する。
fast[ファスト]=動詞、絶食する、断食する。名詞、断食。 形容詞、速い。固定した、しっかりした。
Penguins fast while their feathers change every year.
毎年羽が生え換わる時期にペンギンは絶食します。
while[ホワイル]=接続詞、~する間。(ところが)一方では。
change[チェインヂ]= 動詞、変わる。~を変える。名詞、変化。おつり。
When their new waterproof feathers are growing in, they cannot go into the water to get food.
彼らの新しい防水性の羽が生えているとき、食べ物を手に入れるために彼らは水の中に入ることができません。
grow in =生える。
grow[グロウ]=動詞、成長する、育つ。(草木が)生える。~を育てる。
into~[イントゥ]=前置詞、~の中へ、~の中に。
to get=~を手に入れるために。「to+動詞の原形」で不定詞。ここでは不定詞の副詞的用法(~するために)。
So they must fast for two to five weeks.
なので、彼らは2週間から5週間までの間に絶食しなければいけません。
so[ソウ]= 接続詞、なので。 副詞、そのように。そう。とても。
must[マスト]=助動詞、~しなければならない。~にちがいない。
for[フォーァ]=前置詞、~の間。~のために。不特定の期間を表すときに使われる。特定のある期間であればduringを使う。例:during the two month=その二か月間(the(その)と特定されている。)
4. There were once giant penguins.
4. かつて巨大なペンギンがいた。
once[ワンス]=副詞、かつて。一度、1回。
giant[ヂャイアント]=形容詞、巨大な、特大の。名詞、巨人。偉人。
Most penguins are about two feet tall.
ほとんどのペンギンは約2フィートの背の高さです。
most[モウスト]=名詞、大部分。形容詞、たいていの。
feet[フィート]=名詞、フィート(長さの単位で1フィートが約30センチ)。footの複数形。
Some emperor penguins are about three feet tall.
コウテイペンギンは約3フィートの背の高さです。
Some A 動詞~ =~するAもいる。一部のAもいる。someは「いくつかの」という意味だか、全体のうち一部の「いくつか」と認識しておくとよい。
emperor[エンペラァ]=名詞、皇帝、帝王、天皇。
Yet, once there were five-foot-tall penguins.
しかし、かつて5フィートの背の高さのペンギンがいました。
yet[イェト]= 接続詞、しかし。副詞、(否定分で)まだ。(疑問文で)もう、すでに。
They were almost our height!
彼らはほとんど私たち(人間)と同じ身長でした。
almost[オールモウスト]=副詞、ほとんど。
height[ハイト]=名詞、高さ、身長。高いこと。高度、海抜、標高。高い所。 high[ハイ](形容詞、高い)の名詞形
5. Ancient penguins had red and gray feathers.
5. 古代のペンギンは赤と灰色の羽を持っていた。
ancient[エインシェント]=形容詞、古代の。古来の、古くからの。名詞、古代人。
gray[グレイ]=形容詞、灰色の、グレーの。名詞、灰色、グレー。
Sometimes scientists can figure out the color of ancient penguin feathers.
科学者たちが古代のペンギンの羽の色を解き明かすこともあります。
sometimes[サムタイムズ]=副詞、時々(ときどき)、たまに。 「some time」だと「少しの間、しばらく」。「sometime」だと「いつか、そのうち。ある時、かつて。」と意味が違って紛らわしいので気をつけましょう。
figure out=~を解き明かす。~を理解する。~を解決する。
figure[フィギュァ]=動詞、~を図形に表す。~を計画する。 名詞、形、形状。図形。数字。人の姿。計算。
They think that one kind had different colors, not just black and white.
黒と白ではなく、ある種類は異なる色を有していたと彼らは考えます。
different[ディファレントゥ]=形容詞、異なった、違った。さまざまな、いろいろな、種々の。
one[ワン]=形容詞、ある~。一つの~。
kind[カインド]=名詞、種類。形容詞、親切な、やさしい。
6. Male emperor penguins fast to protect their eggs.
6. オスのコウテイペンギンは卵を守るために絶食をする。
male[メイル]=形容詞、オスの、男の。 名詞、男性、男。
fast[ファスト]=動詞、絶食する、断食する。 名詞、断食、断食期間。 形容詞、速い、すばやい。固定した、しっかりした。固い。 副詞、速く。固く。
to protect=~を守るために。「to+動詞の原形」で不定詞。ここでは不定詞の副詞的用法(~するために)。
protect[プロテクト]=動詞、~を守る、保護する。
Some kinds of penguins fast for their families.
いくつかの種類のペンギンは家族のために絶食します。
some[サム]=形容詞、いくつかの、いくらかの、多少の。一部の。何かの。
for[フォーァ]=前置詞、~のために、~のための。~の間(期間)。不特定の期間を表すときに使われる。
For example, male emperor penguins fast to warm their eggs and protect them.
たとえば、オスのコウテイペンギンは卵を温めて守るために絶食します。
for example=たとえば。
warm[ウォァム]=動詞、~を温める。温まる。 形容詞、温かい。
Their fasting can last for 90 to 120 days!
彼らの絶食は90日から120日までの間続く可能性もあります。
fasting[ファスティング]=名詞、断食、絶食。
can[キャン]=助動詞、~があり得る。~できる。(能力や可能性などを表す。)
last[ラスト]=動詞、続く、持続する、存続する。形容詞、最後の。副詞、最後に。名詞、最後。
for[フォーァ]=前置詞、~の間。~のために。不特定の期間を表すときに使われる。特定のある期間であればduringを使う。例:during the two month=その二か月間(the(その)と特定されている。)